
月一小PTAについて

メッセージ
みんなで創ろう、
子どもたちの
笑顔あふれる学校生活

子どもたちの小学校生活は、輝く思い出と成長の機会に満ちた、かけがえのない時間です。月一小PTAは、この大切な時期をより豊かなものにするため、保護者それぞれの個性と力を活かしながら活動を展開しています。
「初めてで不安」「時間が限られている」—そんな声をよく耳にします。でも、心配はいりません。それぞれの生活スタイルに合わせて無理なく参加できる仕組みを整えています。時間のある時に、できることから少しずつ—それが私たちの活動の基本です。フルタイムで働くお父さん、お母さん、小さなお子様がいる方も、できる範囲でご参加いただいています。


PTA活動は、思いがけない喜びと発見の宝庫です。学校で出会う我が子の満面の笑顔、お父さんお母さんが活動している姿を誇らしげに見守る子どもたちの眼差し、学校行事での感動を家族で共有する温かな時間...。こうした体験の一つひとつが、かけがえのない思い出となり支える喜びに繋がります。
先生方との連携のもと、子どもたちの安全で充実した学校生活を支えるPTA。私たちは「子どもたちの笑顔」という共通の目標に向かって、それぞれができることを持ち寄り、協力し合っています。


あなたの一歩が、子どもたちの学校生活をより豊かにします。ぜひ私たちと一緒に、子どもたちの成長を見守る、子どもたちの笑顔のための応援団として活動してみませんか?新しい発見と出会いが、きっとあなたの世界も広げてくれるはずです。
会長あいさつ
今公立小学校に求められている事は単に児童の学習の場を提供するだけの教育機関であることだけに留まりません。地域や防災の拠点として住民が繋がっていくハブとしての機能を果たしていくことも重要になっており、子供を通わせるだけでなく保護者も積極的に学校へ関わることが求められています。
PTAはこのような学校の役割を保護者と教員が効率良く果たすことができるように組織しているものですが、楽しく活動するためにも、活動を通じて保護者が一層顔の見える関係を築き、月島の地へ愛着を持って生活できるきっかけを与える場でありたいと思っています。
また、家庭環境も変わってきています。共働きが増え、家庭のあり方も複雑になっており、無理のない、持続性のあるPTA活動も最近は重要なテーマになってきて時代に合わせた変化も求められているのではないかと思います。
このような中、実際にPTAがどのような取り組みを行なっていて、どのような活動をしているのか、具体的にお伝えする場所がこれまでなかったように思えます。こちらでは少しでも皆様が月一小PTAに興味を持っていただき、活動を通じた交流の楽しさを伝えることができればと思っています。
2025年2月
PTA会長 長島広隆